飲食店 ドミナント戦略は正しいのか? 失敗談! | 無断キャンセル撲滅ール「リピとる君」

飲食店応援ブログ

飲食店 ドミナント戦略は正しいのか? 失敗談!

飲食店のリピート対策、リピート戦略、リピート率アップ

ドミナント戦略は正しいのか?

私が飲食店を経営していた時に起きた問題です。

お店を出店しないか?

と言う声が多数あり声をかけてくれるところにいました。

すると立地もよくわからないのみ家賃が安いだけでやったり、

大阪でやっているのに奈良で開店(田んぼのど真ん中)したり京都で開店したりと

縁もゆかりもないところで開店する運びになりました。



なぜやったかとというと、

「ここでできたらどこでも通用する!」

という変な自信があったからでした。



結果は悲惨な状態になってしまい、2 3年で閉店することになりました。

営業している間も赤字を垂れ流し、とても大変な状況でした。



原因としてはまず立地が離れすぎていたので、なかなか私自身が行けなかったこと。



管理も何もできなかったので、店長が途中で店を抜けて帰っていることもよくありました。



この様な経験から、ドミナントであればお店も行きやすい、スタッフ間の移動もしやすいと言うことで

ドミナントの方が正しかったんじゃないかなと今を思えば思います。

 

飲食店応援ブログ記事一覧



飲食店予約管理システム運用代行無料体験

飲食店応援ブログ

TOP